書類審査及び筆記試験(書類審査合格者のみ筆記試験の受験資格を有する)
受験資格を得るために、あらかじめ専門医(または認定医)の資格を有していなければならない学会とは以下のものを指す。
日本内科学会、日本老年医学会、日本内分泌学会、日本循環器学会、日本糖尿病学会、日本腎臓学会、日本脈管学会、日本高血圧学会、日本脳卒中学会、日本病理学会、日本臨床検査医学会、日本臨床薬理学会、日本小児科学会、日本産科婦人科学会
認定審査提出書類は,簡易書留にて事務局へ送付して下さい。
〒113-0033
東京都文京区本郷3丁目28-8 日内会館B1
日本動脈硬化学会事務局 専門医認定審査係
TEL: 03-5802-7711 FAX: 03-5802-7712
■振込みは郵便局備え付けの用紙をご使用下さい。
郵便振替口座:00150-9-573539
加入者名:日本動脈硬化学会
*通信欄に「専門医認定審査料として」と記載頂きますようお願い申し上げます。
*手数料は振込人負担となります。
*返金には応じられませんので、予めご了承願います。
日本全国のCBT指定会場
出題範囲:
・動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2022年版(※1)
・動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド 2023年版
・関連する学会(※2)の示すガイドラインのなかで動脈硬化に関する記載
(※1)動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド 2023年版の内容を優先します。
(※2)日本内科学会、日本老年医学会、日本内分泌学会、日本循環器学会、日本糖尿病学会、日本腎臓学会、日本脈管学会、日本高血圧学会、日本脳卒中学会、日本病理学会、日本臨床検査医学会、日本臨床薬理学会、日本小児科学会、日本産科婦人科学会