脂質代謝部会・原発性脂質異常症調査研究班 共催セミナー

「症例から学ぶ脂質異常症 in 沖縄」 症例から広がる!多職種で学ぶ脂質異常症

脂質代謝部会セミナー

 

開催日: 2025年11月30日(日)10:00~12:00
参加費: 無料 要参加申込

会 場: ザ・ナハテラス3階 ユウナ(ハイブリッド開催)
(沖縄県那覇市おもろまち2-14-1)
現地会場では、セミナー終了後に症例相談コーナーを設けます。

主 催: 日本動脈硬化学会学術委員会脂質代謝部会/
厚生労働省原発性脂質異常症調査研究班 
単 位: 日本動脈硬化学会認定動脈硬化専門医 更新5単位
循環器病予防療養指導士 2単位
日本医師会生涯教育単位 1.5単位(予定)
 

 

プログラム
座長:高田 龍平 先生(東京大学 薬剤部 薬剤師)
   堀 敦詞 先生(順天堂大学 医療科学部 臨床検査技師)
第1部 知って安心!家族性高コレステロール血症の診断と治療
「家族性高コレステロール血症複合ヘテロ接合体とヘテロ接合体の姉弟例」
  金城 由佳里 先生(沖縄県立南部医療センター・
  こども医療センター 小児内分泌・代謝内科)
  コメンテーター:多田 隼人 先生(金沢大学 循環器内科)
 
第2部 守ろう心臓!心筋梗塞の再発を防ぐ脂質管理
「左前下行枝起始部ステント留置後の二次予防におけるインクリシラン
ナトリウム導入例:石灰化冠動脈病変を有する症例における課題」
  山口 怜 先生(沖縄北あんしん内科クリニック/中頭病院 循環器内科)
  コメンテーター:舟橋 紗耶華 先生(杏林大学 循環器内科)
 
第3部 低HDLコレステロールをどう診る?
「自己免疫性LCAT欠損症により著明な低HDL-C血症を呈した症例」
  玉城 敦子 先生(琉球大学 内分泌代謝・血液・膠原病内科)
  コメンテーター:小倉 正恒 先生(順天堂大学 医療科学部)
 
12:00~12:30 「症例 個別相談会」
(現地会場のみ。座長・演者の先生方に直接ご相談頂けます)
■参加申込
参加申込フォームよりお申し込みください。

 

PAGE TOP