2022/9/6

家族性高コレステロール血症診療ガイドライン 解説動画

家族性高コレステロール血症(FH)は、原発性脂質異常症の中でも最も重要で頻度の高い疾患の一つである。日本動脈硬化学会は、関連団体と連携しながらFHについての啓発活動を行ってきた。本学会ホームページでは、「FHの紹介可能な施設」も掲載し、一般医家の先生方との連携も推進している。しかし、現在でも動脈硬化を合併するまで診断されずにいるFH患者は少なくない。

動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版」が発表されるのに合わせて、「小児家族性高コレステロール血症診療ガイドライン2022」と「成人家族性高コレステロール血症診療ガイドライン2022」も5年ぶりに改訂された。そこで、5年間の診断や治療における進歩も含め、FHについての知見を各分野のエキスパートの先生方に解説していただくWebセミナーを企画した。FHについての基礎知識から最新の治療、臨床診断において重視されてきたアキレス腱肥厚の測定法やカットオフ値の変更、小児期のスクリーニング、遺伝子診断など、日常診療に活用していただければ幸いである。

2022年9月6日
 

日本動脈硬化学会 脂質代謝部会 部会長
三井田 孝

※2025年6月24日に成人家族性高コレステロール血症診療ガイドライン フォーカスアップデート2025 、 小児家族性高コレステロール血症診療ガイドライン フォーカスアップデート2025が公開されました。
フォーカスアップデート2025ではHoFHの薬物治療の項に関して更新されています。
本動画はFH診療ガイドライン2022年版に基づいて作成されています。
成人家族性高コレステロール血症診療ガイドライン フォーカスアップデート2025 (PDF)
小児家族性高コレステロール血症診療ガイドライン フォーカスアップデート2025 (PDF)

FHオーバービュー
斯波真理子
大阪医科薬科大学

ヘテロFH診断・治療
多田隼人
金沢大学附属病院 循環器内科
金沢大学大学院先進予防医学研究科循環予防医学

FHホモ接合体
斯波真理子
大阪医科薬科大学

小児FHの診断・治療
土橋一重
山梨大学医学部小児科学教室

アキレス腱厚さ測定(X線)
松木恒太
弘前大学大学院医学研究科内分泌代謝内科学講座

アキレス腱厚さ測定(エコー)
和田理
三井記念病院 臨床検査部

FH遺伝学的検査
多田隼人
金沢大学附属病院 循環器内科
金沢大学大学院先進予防医学研究科循環予防医学

   
PAGE TOP