APSAVD2025トラベルグラント

本学会では、APSAVD会議で発表される若手会員にトラベルグラントを提供いたします。このグラントは、動脈硬化学の臨床・研究を目指す次世代の人材育成を図ることを目的としています。

APSAVD2025トラベルグラント受賞コメント

このたびはAPSAVD2025トラベルグラントにご採択いただき、誠にありがとうございました。今回の学会では、冠動脈と頸動脈プラークの比較研究に関する成果を発表する機会を頂きました。本会議にはアジア太平洋諸国のみならず多様な国々から研究者が参加しており、国際的な交流を深めることができました。私の研究テーマについても各国の先生方から建設的なご質問や貴重な助言を賜り、研究の位置づけや今後の課題を改めて認識することができました。また、診断支援におけるAI技術のセッションでは、3D CNNを活用した診断法に加え、データノイズの除去や他手法との比較といった高度な議論が展開され、非常に刺激的で大きな学びとなりました。今回の経験を糧に研究をさらに発展させ、国際的に成果を発信できるよう一層精進してまいります。このような貴重な機会を賜りましたことに心より御礼申し上げます。
吉田武司先生
神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科先端医療学分野
吉田武司


この度は,日本動脈硬化学会よりAPSAVDトラベルグラントをいただき,感謝申し上げます.APSAVD Congress 2025は,2025年9月20~21日の日程で台北にて開催され,初めて参加させていただきました.今回発表させていただきました内容は赤血球コレステロール含有量に関する内容で,将来的には動脈硬化性疾患のバイオマーカーとして広く測定されることを目指して研究を進めております.学会には台湾をはじめ,中国,韓国,オーストラリアなど様々な国からの参加者がいらっしゃり,各国の著名な先生方の講演を拝聴することもできました.今回の学会発表により,知識や経験を得ることができ,研究力を向上させることができたのではないかと感じています.今後も研究の発展を通じて,動脈硬化診療に貢献できるよう,様々な研究や業務に励んでまいります.引き続き,ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます.
山崎あずさ先生

東京科学大学 大学院医歯学総合研究科
山崎 あずさ


 
  
18th Asian Pacific Society of Atherosclerosis and Vascular Disease(APSAVD) Congress 2025
会期:2025年9月20日(土)・21日(日)
会場:Taipei International Convention Center (TICC), 台北、台湾
演題募集期間:2025年3月3日(月)~5月31日(土)
演題応募サイト:https://www.apsavd2025.tw/page/1999
 

【トラベルグラント概要】
応募締切: 2025年6月9日(月)
応募資格:

  • 演題発表時に満43歳未満の日本動脈硬化学会会員
  • APSAVD Congress 2025で演題が採択されていること。採択されなかった場合は、速やかに日本動脈硬化学会事務局に申し出て応募を取り下げること。
  • APSAVD Congress 2025で筆頭演者として発表を行うこと。

 

【トラベルグラントの内容】
最大3名にグラントが提供されます。
グラント金額:1人10万円
グラントは、旅行費用、滞在費用などに利用することができます。
 

【応募方法】
下記の書類をメール添付で日本動脈硬化学会事務局にお送り下さい。
① トラベルグラント申請書(申請書Wordファイルダウンロード
② APSAVD Congress 2025応募演題の抄録のコピー
③ 年齢を証明する書類のコピー
提出先:jas@j-athero.or.jp
 

【選考プロセス】
応募期間終了後、日本動脈硬化学会国際委員会が応募書類を審査し、選考を行います。
選考結果は2025年7月4日(金)までに個別に連絡いたします。
ご応募をお待ちしております。この機会に、皆様の研究成果発表のために、トラベルグラントをご利用ください。

 
日本動脈硬化学会 国際委員会
<本件に関する問い合わせ>
日本動脈硬化学会事務局
jas@j-athero.or.jp
(担当:大林)


 

過去のAPSAVDトラベルグラント・受賞コメント

APSAVDトラベルグラント2024
APSAVDトラベルグラント2023

PAGE TOP